
コーヒー焙煎キット
(東京都 Y.Tさん)遠赤コーヒー焙煎キット
焙煎にはまってます。とはいってもこの焙煎器に出会う前は、失敗を繰り返し正直凹んでました。まだまだ初心者ですが、最近わかったことはブラジルサントスはシティローストより深煎りすると不味くなる一方で、コロンビアスプレモはイタリアンローストでもOKということです。でもこれはネットに書いてあったので最初からわかってたんですが、ついイタリアンローストに憧れていたのでブラジルでもいけるだろ?と思ってやらかしてしまいました。
今は気分によってブラジルを中深煎りにしてエスプレッソ、コロンビアを深煎りにしてカプチーノにして楽しんでます。この焙煎器無しではつまらない人生!なんていったら大袈裟ですが、でものくらいアウベルクラフトさんには感謝してます。これからもヨロシクお願いします<(_ _)>
「この焙煎器なしではつまらない人生」とても嬉しいです。同じ豆でも煎り方によって全く違うものになる。本当にこれは自分で焙煎してみて初めてわかることですね。これからもいろいろ工夫して楽しんでください。

|
飲めなかったコーヒーがおいしく飲めるようになりました。 |
(大阪府 N.Yさん)遠赤コーヒー焙煎キット
購入しようと思ったのは、朝夫に珈琲を入れるのですが、私自身は珈琲は胃に負担があってインスタントを飲んでいました。ですが香りだけはなんかもっと店のような香りがほしいと思って、インターネットで探してみてこのサイトをみつけました。とてにも気に入っています。わたしも焙煎した珈琲をおいしく飲むようになりました。
コーヒーは胃に負担がかかる。そう思っている人が多いですね。それはスーパーで売っているような古いコーヒー豆だからです。自分で焙煎した豆は本当においしいですし、健康にも良いことがわかりますよね。

(栃木県 T.Fさん)遠赤コーヒー焙煎キット
購入動機は、当初自分で飲む分を別の会社のもので焙煎していたのですが、友人知人に配ったりするようになり、200グラム以上焙煎できる機械が欲しくなった事です。最初、自分で作ろうと思いましたが、自作って以外にお金が掛かるので、こちらの金額であれば購入してしまったほうが安いと考えました。今は完全にはまってしまいもっと勉強をして本格的な焙煎機を購入し、焙煎屋をやれたらなと考えています。まだまだ先ですが、定年後にはカフェをやれたらなと夢を見ています。
将来は焙煎のお店を開きたい。そういう夢を持ってみえる方が多いそうです。実際にこの焙煎キットでお店を始められた方も5名ほどみえます。そんな意欲を感じさせるパワーがこのキットにあるんですね。がんばってくださいね。

(埼玉県 H.Tさん)遠赤コーヒー焙煎キット
以前、御社の珈琲焙煎キットを購入させていただき、すっかり焙煎にはまり、ついに2009年12月に自家焙煎珈琲店をオープンしました。御社の焙煎キットは焙煎の基本をすべて学べるすばらしいものだと思います。自分の運命を変えるものに出会えたことに感謝しております。当店のホームページができましたので、よかったら相互リンクをお願いいたします。
幸音珈琲
http://www.sachinecoffee.com/
アウベルクラフトの遠赤コーヒー焙煎キットがきっかけで、コーヒー焙煎のお店を始められた方は5名ほど見えます。そういう運命を変えるようなキットであることをとても光栄に思います。がんばってくださいね。

(大阪府 Y.Kさん) コーヒー焙煎キット
今回、コーヒー焙煎キットを購入させて頂きました。コーヒーが大好きで、焙煎から引き立て入れたてまでの出来立てを堪能しているつもりでありましたが、焙煎については機器が高価な為、以前は安価なタイプを使用しており、網をガスコンロの直火焙煎で焙煎するタイプの物を使用しておりました。そのため、焙煎しても表面は黒く焦げてしまい、焙煎むらの多いものになってしまうものの、まぁこんなものかなと今までは思っておりました。
今回購入のきっかけは、どうにかして上手に焙煎する方法は無いかと思い、色々検索した結果、アウベルさんの自家焙煎キットの動画にて、意外と早くて、つやつやの店で売っているような豆が手軽に作れるものなんだなと思い、むしろ購入したほうが安いのではと思いつつ、全く購入意思がないものの、ほかのメーカーの類似品と比べてもはるかに安価であり、とりあえず購入してみました。
ものの10分程度でつやつやの豆が出来上がり、見た目だけでも大満足です。その後、豆を挽いて、エスプレッソを作ってみましたが、新鮮でしっかり焙煎されたおかげでしょうが、今までに見たことがないようなクレマの層を作る事が出来て、ブラックのコーヒーを入れてみても、雑味や苦みの少ないすっきりとしたおいしいコーヒーが作ることが出来て、非常に感動しております。
結果となりますが、当方機械メーカーで勤務をしておりますが、この値段でこの仕組みなら、この商品をまねて自分で作るより、買ったほうが、安くて確実にいいものを作れると実感でき、更に上を目指すなら、非常に高価な業務用を購入するしかないかなと思われました。そのほかにもいろいろな手作りキットを販売しておられますが、他のキットもなかなか面白そうで、購入してもいいかなと思います。アウベルさん、ありがとう!!
動画をご覧になっていただいたのですね。今までは写真や文字での説明が中心でしたが、どうしても伝わらない部分がありました。それでできるだけ動画を使っていろいろお見せする方法に変えたのです。これからもいろんな商品を動画でお見せしようと思っているんですよ。

(東京都 T.Yさん) コーヒー焙煎キット
以前、珈琲屋してまして、やめてからは自宅で、お店の頃使ってた旧式のシャープ社製の電気式珈琲焙煎機で焼いていましたが、それが壊れてしまい、それからは手網で焼いていました。慣れてくると上手く焼けるのですが、腕がとてもくたびれるので苦慮してました。
しかしもう商売でないから高価な珈琲焙煎機は手が出ません。そしたら過日貴社の焙煎キットを発見、うもすもなく飛びつきました。木曜の晩に注文したのに土曜の朝イチに届き、組み立てて(親切に工具まで入っていたのには感心)昼には恐る恐る試し焼きーびっくり!声が出る程良く焼けました。
5mm網と2.5mm網を購入しましたが、まず2.5mm網で50g焼いてみました。どちらかと言うと浅焼き派です、爆ぜもパチパチ気持ち良く、焼きムラもなく均等に仕上がりました。5mm網は予備にしまっておきましょう。このキットに小型モーターを取り付けて、自動で回転させたらどうだろう?思案してます。またもう少し、この倍くらいのキットがあったらなぁ〜と欲張ってお尋ねします。大変満足ありがとうございました。
珈琲屋さんをやられていたとのことでプロの方ですね。見つけていただけてとても嬉しいです。もう少し大きいものについても試作をしていますのでできたらぜひご検討くださいね。

(熊本県 Y.Iさん) コーヒー焙煎キット
一昨年5月定年を迎えて、熊本県は南阿蘇村に居を構え、趣味三昧の生活をしています。同じく先に定住している遊び仲間が、趣味でコ−ヒ−を焙煎してご馳走してくれました。そちらは電動焙煎機ですが、別にコ−ヒ−焙煎キット(M−2K)マルチタイプ2.5メッシュも持っており、それで手ほどきを受け、自分の物をと貴社にメ−ルで申し込みました。
今では、応接室に趣味の大工でコ−ヒ−専用のカウンタ−も作り、阿蘇の天然水で朝昼晩と私がコ−ヒ−を家族に入れております。来客があれば、早速コ−ヒ−を入れおもてなしをしています。次は、もう少し多めに焙煎が出来る焙煎機を、時期を見て揃えようかと思っております。
趣味三昧の暮らしの中に新たにコーヒー焙煎が加わったとのことで、とても羨ましいですね。しかもそれをご家族や来客のみなさままで広げているということがとても素晴らしいことだと思いました。

(三重県T.Yさん)コーヒー好きなお父さんのコーヒーセット
商品は無事受領いたしました。焙煎キットはまだ使用していませんが、組み立ても問題ありませんでした。実は、私これまでコーヒー嫌いでした。特にブラックは。家内は大好きなんですが。しかし、先日、伊賀のキャンプ場で珈琲工房しいの木さんの焙煎教室を家内とともに受けまして、焙煎工程の作業があまりにも楽しく、そして、出来たコーヒーが素晴らしく美味しかったので、早速焙煎キットを買い求めた次第です。
今は、その焙煎教室で焙煎したコーヒーを今回購入したキットを使って、家内とともに楽しんでおります。もっぱら、私が作り、家内が飲むような感じですが。今後、焙煎にチャレンジして、自分に合った焙煎珈琲を作ってみたと思います。ありがとうございました。
しいの木さんの焙煎教室を受けられたのですね。その出会いが新しい楽しみを教えてくれたということで、私もとても嬉しく思います。さあ、これから思いっきり楽しんでくださいね。

(長野県 M.Iさん)コーヒー焙煎キット
この度はお世話になりました。遠赤コーヒー焙煎キットを注文させていただきました岩田と申します。昨日品物を受け取りました。迅速な対応どうもありがとうございました。おかげさまで休日の本日コーヒーの焙煎をトライすることが出来ました。サービスしていただいた生豆で何回かトライして上手く焙煎するコツをつかむことが出来ました。
毎朝エスプレッソマシンでコーヒーを入れて一飲みしてから残りを魔法瓶に入れて会社に持って行っていますが、明日からは自分で焙煎した豆でいれたコーヒーを持っていくことになるのでとても楽しみです。また次回生豆の注文をさせていただくことになると思いますので、その時はよろしくお願いいたします。
毎日会社へ自分で焙煎した豆を使ったエスプレッソコーヒーを持って行くんですね。それは素晴らしい!きっと会社のみなさんからリクエストを受けるようになるかもしれませんね。

(K.Kさん)ミニコーヒー焙煎キット
以前からコーヒー焙煎に興味があり、いろいろな焙煎器具を探していた。素焼きの焙煎器や古典的な手網ロースター等々・・・。しかしどれも今ひとつピンとこなかった。そんな時雑誌で、アウベルクラフトの焙煎器と出会い、そのユニークな形と機能性に心をひかれ、すぐに購入した。
箱を開けるとキットになっており、早速ドライバー等を使い組み立てる。ミニキットだったので模型を組み立てているような感覚で、それに私の遊び心がくすぐられた。この組み立て工程があるだけで、完成したその道具が、自分のオリジナルのように感じられ、愛着がさらに沸いた。できあがった焙煎器のハンドルをまわしてみるだけで、小さなメカを手に入れたような感じで、なんとも心地よかった。
高校生の頃から喫茶店に入り浸り、コーヒーにはまっていた。バイト代でサイホォンやミルを買い、いろいろな豆をブレンドしたりして楽しんだ。その後も、パーコレータやネルドリップ、ベトナムコーヒー等々、いろいろな淹れる道具も楽しんできた。30年以上たった今も行きつけの何軒かの喫茶店やお気に入りの量り売りの店を気分によって楽しんでいる。そんななかで、今回初めの焙煎体験を行った。まず、焙煎時の強い香りとはぜる音に心がわくわくした。そして淹れてみる。市販のコーヒー豆より苦いが、特別の一杯だった。
手に入れてから組み立て、そして実際に焙煎している時のいろんな気持ちをそのまま素直に聞かせていただきとても参考になりました。愛着のメカ。そうですよね。私もそう思います。

(T.Hさん)コーヒー好きなお父さんのコーヒーセット
忙しい毎日の中、たまには日曜の午後にでも妻と一緒に自分が入れたコーヒーをすすって、あーおいしい時間だなと、ゆっくり自分たちの時間に浸るのも良いなーと思うときがありまして。。。コーヒーを自分で焙煎して入れた手作りのコーヒーはさぞかしおいしいだろーなーと想像しながらインターネットをたたいていたら、偶然見つけてしまいました。手軽にできそうな感じだったので、えい!と買ってしまいました。
焙煎してるときに豆が話しかけて来る、ピチピチ、パチパチという声がなんとも気持ちが良いですな。どこまで焙煎すればよいかが、まだ試行錯誤で、早く最高のコーヒーを入れれるようになりたいという小さな楽しみを感じています。小さい子供と外でクルクル焙煎器のハンドルを廻し、豆の声と香りの変化を感じるひと時に、小さな幸せをもらいました。ありがとうございました。
「小さな幸せ」。その言葉の大きさ重さを感じます。僕たちが作ったコーヒー焙煎キットがこんな風に使っていただけるなんて、本当に心から嬉しく思います。

(M.Hさん)コーヒー焙煎キット
以前から知人が貴社の焙煎機を使用して生豆を通販で仕入れ、破格値で珈琲を愛飲しておりました。私も自家焙煎の美味さの虜になって・・・・
借り物で間に合わせていたのですが、好きな時に出来る様に思いきって注文した訳です。今迄どんなに高値の豆より、数段の幸福感を味わっております。今後の珈琲人生が全くかわりそうです。
「珈琲人生がかわる」確かにそうですね。自分で自分の好みのコーヒーをいつでもい好きな時に焙煎できる。こんなに素晴らしいことはないと思います。

(T.Mさん)コーヒー焙煎キット
今から約6年前に全日空の「SKY SHOP」で商品を見て、どうしても欲しくなり買い求めました。1ヶ月平均で600〜800gを焙煎しておりますが、かなりの優れものと確信しております。6年間使用して少しくたびれてきたため、そろそろ買い替えをと思い立ち、インターネットで調べたところ、健在どころか、いろいろ興味あるものを取り扱っているのを拝見し、とても驚いた次第です。ホームページを見て初めてポットなるものを発見し、即購入を決めました。焙煎キットも恐らく今年中に買い替えをする予定ですが、今回は遠赤ネットだけを注文しておきます。末永く愛用していきますので宜しく。
久しぶりに再開というドラマのようなお話ですね。このキットを長い間ご愛用いただいているお客様もたくさんみえます。それが私たちの一番の喜びです!これからもどうぞよろしくお願いいたします。

(A.Nさん)コーヒー焙煎キット
私の父は、もう亡くなりましたが喫茶店のマスターをやっておりました。自分はこの商売で育ててもらったのでコーヒーには子供の頃から興味がありました。父は、よくコーヒー豆の焙煎の話をしてましたので自分もいつかやってみたいと思っておりました。ただ父がやっていた喫茶店は、自家焙煎のお店ではありませんでした。京都で多くの喫茶店が使っているコーヒーの焙煎した豆を使ってました。自分の店でお客さんの前で、炭焼きで焙煎したコーヒーを出してあげるのが父の夢の一つでした。
自分は貴社のページを見るまで焙煎というのはかなり難しいものなんだと思ってましたが、クイックタイムの映像を見て何か自分でもやってみたいように思うようになりました。
とても素敵なお話ですね。実はお父様の夢は私も同じように思っています。お客様に自分で焙煎してもらって、それをキープして飲んでもらうということもしたいです。いつか実現させますよ!

(K.Aさん)コーヒー焙煎キット
結構前の購入になりますが、珈琲が大好きで、必ず焙煎してもらって購入しているのですが、うちでも焙煎して飲んでみたくて焙煎キットを購入させて頂きました。毎日とはいきませんが、時間のあるときは近くのお店で購入してきた生豆を焙煎して楽しんでいます。焙煎した次の日は、ふわあっと泡が立つ、とっても美味しい珈琲が飲めるので、とっても満足しています。どうもありがとうございました。
これぞ焙煎したての珈琲の味ですよね。本物の味がなかなか手に入れることができない時代ですから、自分でおいしい珈琲をいれられるというのは最高の贅沢かもしれませんね。

(M.Sさん)コーヒー焙煎キット
私は団塊の世代の一人です。 今後の人生、少しでも趣味を多く持ち、楽しもうと考えています。 普段の生活の中で、手作りの良さを求めようと思い、インターネットで検索したら、貴社を見つけました。 手作りにもいろいろメニューがある中で、比較的家族にも受け入れやすい、コーヒー焙煎を選びました。 うまくいくかどうかわかりませんがチャレンジします。 なお、すでに「そば打ち」は他の機会で練習してマスターしています。
団塊の世代の方にはがんばってきた分、人生を思いっきり楽しんでいただきたいと思います。そんな意味で身近にできる「手作りを楽しむ暮らし」をぜひともみなさんに初めていただきたいと思っています。

(Kさん)コーヒー焙煎キット
コーヒーが大好きで、コーヒーの無い生活が考えられないほどです。
最近自家焙煎にはまってしまい、何度かやってみたのですが、手網では思うように焙煎が出来ませんでした。ネットでいろいろな情報を探すうち、たまたまアウベルクラフトのページにたどり着き、映像による作り方や製作裏話などを見て、購入することに決めました。
コーヒーがない生活は考えられない。そういう方はとっても多いですね。このキットがお役に立ててとても嬉しく思います。

(T.Kさん)コーヒー焙煎キット
週末に自宅でくつろいでいるときにコーヒーを飲むと、やはりインスタントでは物足りなく、何回か美味しいと感じたことがある喫茶店のコーヒーを自宅でも飲みたいと前から思っていました。最近は友人からもらったモカエキスプレス
というコーヒーメーカーで挽いてあるコーヒー豆を買ってきて、コーヒーを点てているのですが、それなりにインスタントよりは美味しいと思うものの、喫茶店の”おいしいコーヒー”にはまだ差があると感じたからです。
喫茶店(並の)よりおいしいコーヒーを飲みたいならやはり遠赤コーヒー焙煎キットです。もう喫茶店には行かなくなったと言う人をどれだけ見てきたことか……。

(M.Sさん)コーヒー焙煎キット
ホームページを見ていて,アウトドア関連のところで,アウベルクラフトさんに行き着きました。
私のやりたいこと,作りたいものを扱っていらっしゃるので,とても気になっています。
コーヒーに関しては,若いころから大好きでいろいろ試してきましたが,御社のホームページを見てこれまでホントのコーヒーの味を楽しんでいたのかなと,疑問をもつようになりました。
そこで,生豆の焙煎にチャレンジしてみようということになったわけです。
飲んでいただくときっと感じてもらえると思います。本物って凄い!って……。みなさんが欲しい物これからも作りたいです。

(K.Kさん)コーヒー焙煎キット
先週だったか、大阪の毎日放送の午後の番組に『ちちんぷいぷい』
というのがあります。(ワイドショーでもないのですが。)普段はこの時間はテレビを見ることもないのですが、偶然、自作キットが今注目を集めている、のコーナーで、囲炉裏を紹介してました。他にこんなものがある、というところで焙煎のキットの品名のみを紹介してましたので、これが頭の中に残っていたと思います。
大阪から取材にみえました。いろんなキットをお見せしたんですよ。でも偶然の出会いなんて素敵ですね。

(S.Kさん)コーヒー焙煎キット
自家焙煎のことはしばらく忘れていたのですが、最近子供ができ、
家にいる時間が長くなってからまた焙煎をしてみたいと強く思うようになりました。
でも市販の焙煎網はいわゆるフライパンのような形状で、 自分としてはどれだけ上手く焙煎できるか疑問があったのです。焙煎キットについては、この形状ならきっと上手く出来るに違いないと確信しています。それで購入を決意しました。
確信が真実になったでしょう?これを作ったことは本当に自分自身でも良かったな〜って思います。大のコーヒー好きですからね。

(M.Kさん)ドリップポット
今回そちらでお願いした理由なんですが、今までそちらで扱っているポットと同型を大きいヤツを今まで使っていたのですが、先端を加工していたら壊してしまい修理もどうも厳しいらしいとのことなので「それなら最初から加工してある物を買ったほうがいいな。」と思いお願いしました。(そちらのお店の事は加工はじめる時にweb調べていたとき知りました。)
で、早速ポット使ってみたんですが、お湯を点滴してもつたって垂れたりしませんし止めるのもすごく楽でなかなかイイ感じです。これからコーヒー入れるのがもっと楽しくなりそうです。
コーヒーをよりおいしく飲むためにはポットがどれだけ重要かがわかります。しかも細く注ぐことでよりおいしくなりますよね。コーヒーをいれるのが楽しくなる。まさにその通りだと思いますね。